2023年 福岡市 T様邸
水廻り交換工事で暮らしやすい空間へ!
2023年 福岡市 I様邸
高級感漂うLDリフォーム+α!
2023年 福岡市 I様邸
高級感漂うLDリフォーム+α!
玄関タイルに加え、ホールの壁面はアイカさんの新商品パネルを施工しています。パネル同士の見切材の寸法もスリムになり、見栄えがかなり良くなりました。ワンちゃんに噛まれていたリビングドア枠・巾木も部分交換しています。
2023年 福岡市 I様邸
高級感漂うLDリフォーム+α!
I様一番のお悩みであった開閉時のガタ付きは、上吊レールに変更することで解消しています。さらにはクローザー付きにしているので、使い勝手もかなり良くなったのでは・・・?襖紙の破れは玄関同様、パネル材の施工しました。
2023年 福岡市 I様邸
高級感漂うLDリフォーム+α!
階段部分は踏板・蹴込ともにカーペット敷きにしました。戸建住宅の階段の形状では施工が困難だったので、大工さんによる下地取付け、雛壇部分も縁が切れるように見切部材を取り付けています。踏み心地も抜群です!
2023年 福岡市 I様邸
高級感漂うLDリフォーム+α!
2023年 福岡市 I様邸
高級感漂うLDリフォーム+α!
今回の工事の一番の見どころ、リビング・ダイニングのタイル貼り及び壁パネルの施工です。それぞれ異なる建材メーカーさんの商品でしたが、色合いの相性が良く、一体感のある空間に仕上がりました。追加工事では破れたクロスも貼り替え、新築並みの真新しいリビングへ変身しています!
2023年 福岡市 I様邸
高級感漂うLDリフォーム+α!
リビングのタイル・壁パネル、そして階段のカーペットと、グレー系で統一しているため、全体の雰囲気がかなり良く感じました。当初は巾木の白を同色系に塗装することも考えましたが、I様とのお打合せのなかで現状のままとし、白いラインが映えるようになっています。
2023年 福岡市 S様邸
ワンちゃんもお気に入り リビング床リフォーム!
リビング~ダイニング間で段差が付いており、さらにダイニング側・掃き出しサッシ側はそれぞれ角度が付いている間取りでした。まずはカーペットを撤去し、大工工事で下地調整を行っています。既存のカーペット下地はきれいでしたが、木部の経年変化により釘が利かなくなっている箇所もありましたので、床鳴りを防ぐために増し打ちしています。
2023年 福岡市 S様邸
ワンちゃんもお気に入り リビング床リフォーム!
斜めに取り合っている部分は床職人さんが綺麗に貼り合わせてくれました。流石の職人技です!石目調の450mm角のフロアタイルなので高級感もあり、また色合いもよく部屋全体が明るく感じるように仕上がりました。
2022年 福岡市 T様邸
戸建住宅 フルリフォーム!
1階LDKはフロアの上張り・クロス貼り替え・照明交換・スイッチ関係交換を行いました。建具や備え付けの家具、化粧梁との相性を考えてフロア材の色を悩まれていましたが、とても良く仕上がりました。古くなった照明を交換し、スイッチも動線を考え移設したため、暮らしやすいLDKになったと思います。
2022年 福岡市 T様邸
戸建住宅 フルリフォーム!
2022年 福岡市 T様邸
戸建住宅 フルリフォーム!
1階和室は畳表替え、襖紙の貼り替えを行いました。新築住宅ではほとんど入れることが無くなった床畳も表替えし、い草の香りがとても良いです!ジュラクの壁もシミになっていた箇所は一部塗り替え等を行っています。
2022年 大分県九重町 U様邸
別荘リノベーション!
2021年 福岡市 I様邸
戸建住宅 リノベーション!
2021年 福岡市 Y様邸
マンション スケルトンリノベーション!
2021年 福岡市 Y様邸
マンション スケルトンリノベーション!
2021年 福岡市 Y様邸
マンション スケルトンリノベーション!
2020年 福岡市・南区 I様邸
マンション改装! 水廻りと・・・・・・ご主人様の趣味部屋
2020年 福岡市・南区 I様邸
マンション改装! 水廻りと・・・・・・ご主人様の趣味部屋
お嬢様のお部屋は隣の部屋(ご主人様の趣味部屋)との開閉間仕切りを無くし、完全に壁にされています。併せてクロスも貼り替えて、白煉瓦調のとても明るいお部屋になりました。
2020年 福岡市・南区 I様邸
マンション改装! 水廻りと・・・・・・ご主人様の趣味部屋
2020年 福岡市・城南区 社会福祉法人 あけぼの会様邸
店舗改装(社会福祉施設・お弁当お惣菜販売店)
2020年 福岡市・南区 K様邸
和室改装(シミが目立つ壁・天井がスッキリ!)
2020年 糸島市 M様邸
まるで新築? 二世帯住宅への大変身!
1階LDKです。(すいません、Before写真は人物が写り込んだ写真しか無くて) 吊戸棚を無くして天井をフラットにしてます。勝手口も移動してパントリーの設置・キッチン周りの家電・食器棚の配置を機能的に変えてます。
2020年 糸島市 M様邸
まるで新築? 二世帯住宅への大変身!
間仕切りの収納や廊下の一部を撤去し、元の6帖洋室に加えて、2階のLDKとしました。バルコニーへとつながる掃き出し窓はそのまま活かしています。全窓共通ですが今回、2重サッシ(内窓)にしたり、サッシごと半樹脂ペアガラスサッシに交換もしています。
2020年 糸島市 M様邸
まるで新築? 二世帯住宅への大変身!
2020年 福岡市 S様邸
子供室の間仕切り工事!
本棚が組み込まれてます。見えしろは15㎝くらいの奥行きですが、壁の厚み分中に入っているので実際は25㎝あります。お互いの防音のために、壁の中には断熱材が入り、仕上げの石膏ボードは両面2重貼りとなっています。
2018年 大野城市 Y様邸
部屋間遮音工事
片方のお部屋の石膏ボードを一旦撤去し、105㎜の断熱材を充填して表面に気密シート・気密テープ施工、その後写真では写ってませんが遮音シートを一面に張り、最後に石膏ボード施工となってます。